ぎたりすとは爪が命:欠け始めが肝心の巻、ではなくて憧れのアコギトークになってしまったよ…

 

親愛なる皆様

今日は、ギターばかの皆様へ

あ、すみません、LOVEです。 💖

愛すべき、ギターばかの皆様へ 💝



ギターケースを持って歩いている、そこのあなた、

気づいていないかもしれませんが、

もうすでに、あなたは、私の仲間です。(笑:なに?こわい?😅)

そう、私もすでに、あなたの仲間ですが。。



ケースを見ていると、だいたい中身は予想がつきますね。

と言っても、今は、あまり出歩いておりませんが。


エレキか、アコギか、ジャズか、

そして、

この私たちの種族、(笑)

クラシックギター、というのは、(私はフラメンコ😊)

やっぱり、少ないんじゃないかと思います。


あの、分厚いケースを持っている御方たち、

人口的にも、やっぱり少ないのじゃないかと思います。




どうして?



やっぱり、アコギが、いいですか…?


やっぱり、かっこいいよね。。

わかります。わかりますよ、その人気ぶりは。



そして、

アコギストの皆さんは、

割と、こうおっしゃいますね。


ネックが、太すぎる。(クラシックギターは)

と。




・・・




異論ありません。


これに関しましては、

本当に、異論が、ありません。



太いです。(笑)

太いのです。(笑)



でも、それは、比べるからです。


アコギの細さを、知ってしまったからです。



ネックというのは、棹の部分のこと。 🎸👈コレ


右利きの者が、ギターを構えた時に、

左手で握っている部分、弦を押さえる側です。



それの、幅が、私たちクラシックギターは、

一般的に、太い、と言われています。



その幅が、

・高さ的にも(構えを正面から見た時の上下)、

・奥行き的(構えを正面から見た時の手前から奥への幅)にも、

太く、押さえるのに、回り込まなくてはいけませんので、

手が小さい方は、(小さい方でなくても)、

届かない場合がある、

倦厭されますね。



そして、アコギは、その部分が細いですから、

一見、簡単なようには、見えます。


そして、その幅に慣れてしまうと、

手の動かし方が少しずつ、私たちとは、変わってきます。


別々の道を、ゆくことになるのです。 



でも、ここで、希望があるのは、

実は、

手の動かし方で、変わります。


変えられるということです。

と、わたしは、思ってます。

(ただ、習慣化というのは、大変なもので、これとの闘いになること必須。。)



私は、アコギを上手に弾けませんけれど、

その「幅」には、おびえていません。

いけるんちゃう?と、思てます。(笑)

(なめたらあかんで👿)

逆に、狭すぎて、指を立てられるかな、という、

反対の、心配の方が大きい。

それでも、わたしは手が小さいのですけれど、

何かいろいろと矛盾はしてくるのですが・・。



そして、幅のお話よりも、

それ以上に、別に大変なことが、いっぱいいっぱいあって、

アコギには、私には、できないことが、たくさんあります。


やっぱり、弦が、キツイです。 細すぎる。

テンションも。 硬い。強い。

ピックも。 全然だめ。

アルペジオの回転が遅くなるので、

エイヤー!と、放り投げたくなる。。。(苦笑)




あれ・・?


今日のテーマは?



違う特急に乗ってしまった。。🚆💦



もう、走り出してます。。



秋の小旅行〜、 行き先は〜、🍂








このブログの人気の投稿

ライブレポート♪2024.3/31.sun.フラメンコギターとスペインナチュールワインな日曜日 in Sumism (名古屋/今池)

写真のない贈り物…終了♪12/2冬のフラメンコギターライブinジョイズカフェ蛍池

緊急企画!ブラジル音楽!12/2(土)ジョイズ・カフェ「冬のフラメンコギターライブ」♪