投稿

ラベル(演歌・歌謡曲)が付いた投稿を表示しています

アコーディオン!♪♪

イメージ
親愛なる皆様 皆様にご紹介したくて。 こんな近くで撮らせて頂いて、貴重な動画をありがとうございます。 アコーディオン・佐野真弓さんを激写。 エキサイトして揺れまくる🍑💦📹、すみません。 昭和歌謡 〜 メルヘン 〜 ファンタジー ♪ とっても魅力的な楽器と演奏でございます。            再生音量・ご注意ください 佐野さんのアコーディオンは、ケース込みだと重さ 10kg は超えるそう。。 約3kg のギターで(全部込み・ギター本体は軽いのですが)、 それでギャーギャー言う自分を、深く反省したいと思います。。。 最近の私は、なぜか荷物の方が重たく、 まぁ 5kg としましても (どんな荷物?笑) 計 8kg 、 互いに米袋ぐらいは、持ち運ぶということですね。🌾 エッサホイサ♪     楽器奏者はツラいよ。 10 / 9 ( 日 ) 14 時〜蛍池ジョイズカフェライブでも アコーディオン・ソロを弾いていただきます。 どうぞお楽しみに♪ 一方、りんごの気持ちがよ〜くわかるのは、ジョイズカフェ店長さん。 パッキリと焼き上がりを判断し、サクッと美味しいパイが出来上がります。 紅玉りんごのパイが、人気だそうです。 🍎 りんごのある季節限定、ライブの日も、こうご期待。 10/9( 日 )14 時〜 まだお席ご用意できます。 😊 ライブご予約は、 ジョイズ・カフェ  TEL 06-6848-4000 まで( 11 時半〜 17 時) +++++++++++++++++++++ 音楽トリオ・さかな Accordion/Piano  :さの   まゆみ        Flute :かわばた   ひろみ    Guitar :なかじま   ももこ 2022. 10/9 ( 日 ) sun.  14:00 start    (13:30 open) Joy’s Cafe    ( 蛍池・豊中 ) 要予約   ・ 3,000 円(お土産クッキー付 )  (*当日のカフェメニューは自由オーダー) 【ご予約】ジョイズカフェ https://www.facebook.com/joyscafehotaru いつものカフェで音楽を身近に♪...

行ってきました・市川由紀乃さん特別公演・大阪新歌舞伎座

イメージ
  親愛なる皆さま 穏やかな昼下がりです。 こちら、今日は、良いお天気。🌞 休刊宣言前記事がたくさんあることに気づく。。✒ 時系列ランダムで、どんどんまいります。 最近、大阪づいている私ですが、 ええ、大阪人のフリをしています。(笑) 大阪新歌舞伎座で、只今、開催されております、 演歌歌手「市川由紀乃」さん特別公演へ 先日、行って参りました。 すばらしいエンターテイメントショー!! の、一言。 😌  でした。 感染症対策も徹底され、 私たちもマスク越しではありますが、 人情味溢れるお芝居に笑みも浮かび、 俳優さん達のリアルな声、セリフ、 美しい声で迫力ある市川さんの歌のオンステージ、名曲の数々、 素晴らしい生演奏バンドさん、ダンサーさん、 ズシンと響く音響、華やかな照明、舞台装置、、、 実際のショーって、やっぱり素晴らしい!! と 終始、感動・体感した、ひと時でした。  ( 中でも素晴らしかったのは、、   あ、ネタバレ🙊💦言いたい💦モゴモゴ。。)   😃 💫 😢 ✨ 歌って、素晴らしい。 ギターも、お供させて頂くことの多い楽器です。 フラメンコも、歌と共に発展してまいりました。 たくさんの刺激もいただきながら、 公演は、2月14日(月)まで、とのこと。 大きな劇場公演は、 私たちの励みでもあります。 全公演、安全に無事に開催されますように。 ●  大阪新歌舞伎座・市川由紀乃さん特別公演

泣きました。ソフトボールウィメンズ決勝

親愛なる皆様 やっぱり泣いてしまいました。 ソフトボール決勝 😢  13年前も泣きましたけれど、 今回も素晴らしかったですね。 13年ぶりということで、 長いなぁ、、と、 自分の13年前を思い出してみる、、 08年、桃子30歳。 覚えていない、、   🎇 今回の、東京オリンピック・ソフトボールは、  始球式まで見たのなら、  ついて行きます、奈落まで。 * ということで、 にわかファンさながら、 1か月前の、豪州チーム・来日時に遭遇してから、 (その時の記事は、 こちら ) 始球式では、 福島の若者に、じんわりと感動、 (その時の記事は、 こちら ) それからの試合は、気にして、ちょこちょこ見ていました。    🏆 守備も打線も、すごいですね。 もし、リーグ戦が毎晩放送されていたら、拝見したいものです。 プロ野球ファンの方の気持ちって、 こんな気分なのかな、と思いました。 毎日、家に帰ったら、テレビで放送があって、 ダイジェストもニュースで見られる。 良いね。 そりゃ、ビールも上手いだろうな。 (勝ちでも負けでも、スポーツと共にある生活というのが、 羨ましい)   🍻  上野投手が、最後の登板で戻ってきた時、 監督が、うつむいていたシーンが映ったのですが、 わたしは、胸を打たれました。 1番、印象的なシーンでした。 😢 あれは、上野投手と心中、の域ですね。(笑) (表現が古めかしくて、すみません、世界観のお話…) ソフトボールファンとしても、 もし万が一、ここで負けても、、 全員で、上野投手と共に。 トゥギャザーしようぜ。 (あ、こういうこと? 😮 五輪モットー) 前回の 記事は、 こちら 今期のニューヒロイン、後藤選手の存在も、 寝耳にウォーター、でしたが、(笑) 素晴らしい宝だと思いました。 一方の、アメリカ・チームは、底力あり、 紺色のユニフォームに、 キャッチャーは、白いプロテクター?装備、 なんだかファッショナブルで、カッコ良かった。 ピッチャーの、腰にタオル?も、 江戸っ子大工のようで、粋に見える。 日本チームとは、また全然違った、 誇りと、 パワフルさ。 多様性。 そのアメリカ守備が、 日本のホームランなるかのフライをキャッチした時、 敵チームながら、ファインプレー! 琴線が、鳴った瞬間でした。 あれは、1弦。 この日は、ほろ酔いも、絶好調...

天童よしみさんの インターネットサイン会を拝見しました

 親愛なる 皆様 お越し頂き、ありがとうございます。 週末は、いかが過ごされましたか。 わたしは仕事が休みだと、もちろん家にいるのですが、 あんまり自粛中と変わらないやん?と、なんだか別の意味で新しい感覚。。 そんな中、 好きなことや、日々、感じたことを自由につづっております。    💻    📶    🎤 昨日、たまたま、天童よしみさんのインターネットサイン会(生放送)を、拝見しました。 たまたま、と言っても、これが仕込まれたような?、偶然 で(笑)、 数週間ほど前にテレビで、天童さんを見たのでしょう、 ( ファンでないことはないのですが、  熱心にネットやブログをフォローして、というファンではなく、、) そのあと、なんだか気になって検索して、 このイベントがあるというのを知り、 視聴は無料なので、スマホにメモしておいたのです。 でも、数週間も前ですから、 すっかり忘れてしまっていて、 スマホを見返していたら、 あ!終わってしまった! と 思っていたところ、 それが前日で、やった!と思い直していたら、、 当日も用事などで、 やっぱりうっかり忘れていて、 でも運よく、思い出した時は! 少し始まっているところでした。 セーフ! この何かの巡り合わせ?  ( 忘れそうで忘れなかった ) と、思えるような流れの中、 ( 何でも前向きに… ) ゆっくり生放送時に拝見でき、 素晴らしかった・・の、一言。 見られてよかった。。 😌 生放送、というのは、やっぱり何か、あると思います。 一体感のような、、 それは、ネットとか、その場にいる、とか関係なく。 その余韻に浸りながら、今、この記事を書いておりますが、 ここで、インターネットサイン会 とは。 ( ご存知の方は ==内、飛ばす、プリーズ ) ============== 様々なアーティストさんが、 この時代は、されているのだと思いますが、 わたしは、 なぜか演歌系の方を見かけることが多いですが、 😃 そのイベント(ネットサイン会)の事前に、 指定の方法で、CDを購入なさった方に、 特典があったり、 ( 販売は、だいたいが通販かオンライン ) 当日の放送中に、 お名前を読み上げながら、 サイン直筆をされたり、 ( 放送...