投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

世界は、ワンオペレーション

  親愛なる皆さま 暑いですね。 😵 元気じゃないです。(笑) いえ、気持ちは、元気なのですが、 どこも悪くも、ないですが、 動く気が、しなくなる。。 いわゆる、 気持ち的には、ぐうたら、 カラダ的には、夏バテ。。 気がつけば、8月も終わり。。 八月疲れ、ということで、よろしいでしょうか。(笑)   🌐 わたしのように、 ソロ活の大変なところは、 (特にわたくしは、裏方関係もオール・ワンオペ😓)、 私が、うな垂れている時、 物事は何一つ動かない、ということです。 (この間に、あれやっといて〜、が、皆無…) 結果、安全範囲に、とどまってしまう。 (攻めのアクションを起こせない。) (企画もいくつかあるというのに。。😖えーん) でも、暑いから、仕方ないですよね。 (いいのか??) (メンタル立て直しもソロです。😝🔛) 最近の暑さは、やはり、命の危険性にも関わるし、 ほんの数年前とは、全然違うことのような気もします。 仕方ない部分もあり、自分で納得も、させます。 (◯◯したいのにできない、は、本当に感情が、ツラく。。) 休むことも、仕事の一つと、思っても良い。 (無給やでぃ。😅) 人間の可能性は、無限ですけれど、 ひとりの人間が、一人で出来ることも、また、少ない、 と、実感する日々で、ございます。    🍧    📡 それでも。 こうして、ぐうたらバテ、(スーダラ節?)している間も、 ブログ投稿が、問題なくできるのは、 どなたかは知りませぬが、、 いつかのあなた様が、なされたテクノロジーのおかげ、 今も、日々どなたかが動かしてくださっている、 電力エネルギーのおかげ、、、 その他、いろいろ、 なので、ございます。 スペインに留学していた時に、(約20年まえ) いろんなこと、いろんな方々に、 ほんとうに、お世話になりました。 身近な方はもちろん、国際的な信頼まで。 銀行のカード関係も、ジャパンということで、 ほぼ、どこでも使えましたし、 日本人だから、ということで、 信頼してもらえたことも、 たくさんあった気がします。 (日頃、日本にいると、あまり実感しませんが、 クーデターや内戦などが無い国、ということも) わたし、何一つ、自分で、成し遂げたことじゃないのに。 皆々様、 いつもお世話になっております。 その節は、色々と、(今も)、ありがとうございました。

飲み過ぎたのは、暑さのせいよ・・* 水

親愛なる皆さま 暑いですね。 お元気ですか。 これだけ昼間は、暑いのに、 夜は、こおろぎの虫の音が、ほんとに穏やかです。 😌 リーんりーん 暦の上での、 立秋あたりから(八月お盆前あたりから) ちゃんと聞こえ始めました。 (音の暦シリーズは、 こちら ) 今年は、大雨もありました。 そんなことで、わたくし、 ちょっと、気持ちもカラダも 一瞬、秋化、してしまったのですね。 (秋が来たかと思ってしまった。) ですから、今の夏バテが、激しい。。。😵 猛暑襲来。再び。 やはり、元寇の如く、二度あるのか。。なら、今は、こうあんのえき、、   💧 普段から、水は、よく飲むようにしていますが、 こないだの大雨の頃から、 コップが、小さくなりました。 (1回量。カフェのエスプレッソの、ちょっと大きいぐらい) それを、ちょいちょいやっていたのですが、 ここ数日、猛暑。。 コップが、大きくなりました。 (300ミリぐらい) それで、グビグビやってました。 すると、 案の定、チャポチャポです。 (笑) 水は、ガブガブ飲んでも、吸収が悪い、 と、聞いたことがあるので、 チョコチョコと、喉が乾いたと気づく前に こまめに飲んでいるのですが、 急に暑くなってきたので、 量も、回数も、一気に増えた。 良くないですね。 😓 ここで、第1回・元寇を思い出して、、 7月、ちょうどオリンピック時の猛暑の、 水の加減を、思い起こす。 そして、水ばかり飲んでも、 体内の塩分が薄まってしまうので、危険、 と、聞いたことも思い出す。 ちびりちびりと、でも、確実に、水、 そして、塩分の摂取や、スポーツドリンクも交えて、 気をつけて、飲みましょう。 残暑、お見舞い申し上げます。   🎆 *飲みすぎたのは、あなたのせいよ: 1986年から87年にかけて大ヒットした、 デュエット・ソング「男と女のラブゲーム」歌詞の冒頭

素麺、やっぱり揖保乃糸 ♪ 当然です。(笑)

  親愛なる皆さま 暑いですね。 お元気でいらっしゃいますか。 突然ですが、 そうめん、やっぱり、いぼのいと ♪ という、 コマーシャル・ソングを、ご存知でしょうか。 全国区で、流れていますか。 わからないですが、 ここいらでは、流れています。 大雨や、熱中症情報で、ここしばらくは、 ローカルチャンネルを、よくつけていたのですが、 そのせいか、このCMを、頻繁に見ている気がします。 夏ですしね。   🗾 わたくし。 兵庫県の、東のハシの方の、出身です。 西の端は、実は、よく知りませんでした。 その昔、 兵庫県は、三宮(神戸)以西、 私のなかでは、ぼやん、と、していました。 そのあたり、、 もわん。(笑) 頭の中で、地図が、全然、描けなかった。 極端に言うと、 私の頭の中の、兵庫県・地図は、、三宮まで。 (すみません、播磨。。) 明石も無かった、かもしれない。(すみません、明石。。)  免許に来たけど。。位置わからず。 お城も、無かったかもしれない。。 (国宝・・世界遺産・・あぁ、笑えない・・) それが、今や、そっちの人間?になって、 やっぱり、揖保乃糸、 当然です。(笑) おそうめんと言えば、 こっちに来るまで、あまり気にしていなかった、と思います。 まあ、特にこだわりもなく、 なんでも美味しく頂いていた、と、いう感じ。 でも。 こちらに来て、 揖保乃糸を食べてみると、、 あら不思議。  😍 なんということでしょう。。 これ以外、そうめんと思えなくなる。(らしい。) 私は、以前のそうめんが、 どんなだったかも覚えていないので、 そっちもわからないと言えば、わからないのですが、 でも、とにかく、美味しいと思います。 揖保乃糸。 まず、のどごし。つるん。 細さ、バツグン。 早い、茹で加減。 お菓子や、おつまみ感覚な気もします。 すぐ、茹で上がるから。 量も、ソフト。 少し、夏疲れも出てくる、今日この頃。。 楽ちん。 簡単。 美味しい。 最高。 そうめん、やっぱり、揖保乃糸♪ いただきまーす。 😋

本日は、投稿お休み・・♪

イメージ
   本日は、ブログ投稿お休みです  ☺    (不定期 ) 🍹 クラシックギター独奏曲  『アルハンブラの想い出』 (フランシスコ・タレガ作曲) ギター : 中島 桃子  2020年5月 演奏 使用ギター:フラメンコギター

耳のお話。イヤァ・・基本編②聞かないで聞く。リラックス法

  親愛なる皆さま 先日、耳のお話を、書きましたところ、 少し、増量が出てきましたので、 基本編を一部改編、今日はその続編として、お送りいたします。 前回の基本編①は、 こちら  です。 耳は、働き者ですね、 ということで、 日々の耳のいたわり、リラックス法です。 私が、独自に思う方法ですが、 耳を休ませるのに、良さそうなこと。 (まずは、結構、耳って使っているな、と、気づくこと。その後、、) 1番は、やっぱり、 ・聞かないこと。 (可能であれば、耳に人工音・デジタル音を、入れない) そして、 ・静かなところにいる。 ・聞く場合は、静かな音を聞く。 ( 自然の音や、お好きなヒーリング系音楽など。) ・そして、心地よい音、好きな音には、耳をすませる (目を閉じると、さらに良さそう) ・呼吸も、ゆったりしてみる。 私は、この最後の呼吸、 これは苦手です。 😅 呼吸のことを考えただけで息が詰まると、言いますか、 考えた時点で、不自然になるのですね… 自然に、行きましょう。 身体的には、マッサージのようなもの、 ・耳を、さすったり、 ・両手で両耳を塞いだり(それだけでも温かい。温まる。)、 ・耳たぶを、指で挟んでみたり(指圧のようなもの)、 ・耳を前に持ってきてペッタンコ、餃子みたいにしてみたり、 そんな簡単なことで、十分かと思います。 そして、思い出した時だけで、良いと思います。 よ! 耳よ、ご苦労さん! イヤァ、それほどでも。 🙉

パラリンピックは、パラレル(平行)

  親愛なる皆さま お元気ですか。 暑いですね。 😅 コオロギの音ばかり聞いて、 すっかり気持ちは、秋気分。 🍂 で、いたら、、 熱中症に警戒、と、ニュースで言っているので、 あぁ、暑いのだった、と、慌てふためく。 💦 猛暑・真っ只中、や、真冬・真っ只中、 と、 その季節の全盛期というものも、苦手なのですが、 こういう、季節の変わり目も、苦手です。 ということで、 通年において、苦戦を強いられるわけでございますが、 はてさて、桃の活発期は、いつ…? 🍑    📺   🏆 パラリンピック、始まっていますね。 オリンピックと同様、チラチラと見ています。 まずは、各競技ルールから。 そして、名前の由来なども、よく知りませんでした。 関連番組や、説明なども、割合、してくださるので、 ふむふむ。。ほぅほぅ、と、見ています。     💟 小さい頃、 近所に、ハンディキャップの子が住んでいました。 歩行や、会話なども、難しかったのではないかと思います。 そのころは、よくわかっていなかったですけれど、 重かったのではないかと、思います。 たまに、一緒に遊んでたりしていた(過ごしていた)記憶も、あります。 私は小さかったので、あまりなにも考えていませんでした。 そのままの、その子。 それが普通なので、そのままを、受け止めていたと思います。 (受け止める、という感覚もなかったような・・) ですから、 反対に、偏見などというものも、 概念すら持ち合わせていなかったのではないかと思います。 幼き頃の、ニュートラル。 それでも、包み隠す、とか、オブラートにする、 という、技を、まだまだ知らない時期ですから、 なにか、失礼があったりしなかったか、 その頃に、思いを、寄せてみる。。 なにか、かなしいおもいをさせてたら、ごめんね… 思いを、馳せる。  😑 💭 大きくなったかなぁ 今は、何してるかなぁ 私が、ここまでの歳ですので、(だいぶ大きくなってます:笑) その子は、少し年上でしたから、 立派に成長されていることでしょう。 元気にしてるやろかなぁ 幸せだったら、もっと、いいな もしも、もしも、星の近くにいるとしても、 あの時は、ありがとう ずっと、ずっと、幸せでいてね *  パラリンピック名称: IOC は、 1985 年に「パラリンピック」を大会名として用いることを正式に認め

本日は、投稿お休み・・♪

イメージ
      本日は、投稿お休みです。  😊  (不定期) *この動画は、音声と風景写真のみです。   クラシックギター独奏 「主よ人の望みの喜びよ」 J.S.バッハ作曲 (ショートバージョン)  ギター演奏:中島桃子

耳のお話。イヤァ・・基本編①音は流れ来る

  親愛なる皆さま 残暑 & 秋の気配ですね。 ほんとに、ちょっと冷えてくるだけで、 物寂しくなる。。 って、なんでしょうか、その心情は。。 (メンタル落ち右衛門でなく。過去の記事は、 こちら 。) 先日、音の暦(こよみ)を、更新しました折、 コオロギの音色の素晴らしさに、ウットリ。。 疲れ耳も癒される、、と、書きました。 ( こちら )    😌  ✨   今は、スマホ & スティ &… パソコン?、などで、 目は、酷使されていること、間違いないと思います。 耳は、どうでしょうか? ヘッドフォン? あれも、音の大きさがわからなくなるので、 気をつけても良いかもしれません。 イヤホン。 ひとりで動画閲覧、などでも、かなり使いますね。 両者どちらも、 耳に直接触れている、ということが、 生物学的に、どれぐらいの負担なのか、 (着圧でなく、すごく近くで聞いているの意味) そこは、心配に、なるところです。   📻 耳というものは、自力で、塞ぐことができません。 イヤな音や、音空間、音楽が流れて来た時、 特に人前では、ちょっとすみません、と言って、 耳をふさぐことができません。 今は、 ソーシャル・ディスタンスが、 時に、功を奏します。 苦手な音も、離れていて良いですので。 イヤホンを、外で、したままでいることも、 昨今では、失礼ではなくなってきましたね。 それも、便利は、便利です。 今は、マスクで隠れているけれども、鼻も、そうです。 😷 なんか、におう。。と、思っても、 特に人前では、鼻を塞ぐことを、しにくいものです。 ですから、スメハラ、という言葉も、状況も、生まれたのかもしれません。 音ハラ。とは、まだ聞きませんけれど、(ある?) (音もれ、は、ありますね。) 大きな音としては、騒音など、が、 昔から、音の問題として、存在します。 くさいものにはフタができたとしても、 音の場合、その音源地・発信源を、自らが止めに行く、 ということは、なかなかできるものではありません。 (今はあまり見る光景ではないかもしれませんが、) 外にいて、例えば、ストリートや、お店の音楽、 あ、苦手な音楽だから、コンセント引っこ抜き、 とか、(笑) 工事の音、しんどいから、工事止めて、 とか。(笑) みずから・ティスタンス、しかありません。 (自ら離れる。) ですから、 耳というものは、

8月の空・②

イメージ
  親愛なる皆さま 昨日は、暑かったですね。 😣💨 今月の空、その2です。 📷 空は広いな、大きいな 🎵 これは、今回の雨季が、来る前のもの。 もう、中距離の移動というものを、 長らくしていないので、 都会の空を、思い出せない。。 😟 この空は、キレイで、大きくて、見晴らしも良い。 それは、それで、幸せです。 ただ、半分は、何かを忘れているような気もします。 でも、そこで、寂しさだけに捉われずに、 ほぅっと、思えるのは、 都会の空まで、それほど遠くないなぁ、 と、 自然を見ると、それもまた、思い出すのです。 またしばらく、雨予報です。 空は見えなくなるけれど、 まぁその内、見えてくるでしょう。 その時はまた、空気の色も、変わっています。 それはそれで、楽しみでもあります。 ご自愛ください。  😊

音の暦(おとのこよみ)秋の訪れ:セミ&こおろぎ

  親愛なる皆さま 暑いか、寒いか、よくわからないです。 😑💧 寒い、では、ないかもしれませんが、 真夏の格好のままで、エアコンの中にいると、 寒い、と、感じることもしばしば。 洗濯が進まない中で、秋物服の準備か。。 エアコンをつけない日も、増えました。 でも蒸し暑いので、残暑、というところでしょうか。 温度は、そのままで良いのだけど、湿度だけ下げたい。。 途端に、体温調節が難しくなってまいりました。 大雨で感覚も鈍ったけれど、確かに、秋の気配を感じます。   🍃 ベスト1のヒグラシを、あまり聞けなかった夏でした。。 (以前の記事は、 こちら ) 今は、 昼は、セミ、 夜は、コオロギ、  で、ございます。 カエルが、隙間時間に、チラホラ。。 美声鳥のピュルちゃんも、いるみたいですが、 雨の時は、あまり近くにいないよう、、 寂しいけれど、 秋の最強・コオロギ・チームが、やってきたので、嬉しい。 こおろぎの音色を聞いていると、 ほんと、耳がよくなるのでは?、と、思えます。 なんと、豊かな音色でしょう。 😌 音の露(つゆ)みたいなもの、を感じます。 それに、 疲れ目の時に、 緑の物や、植物を見ると、目が冴えてくる。 🍀 👀 ✨ ということがありますね、 そんな感じの耳バージョンにも、なる気がします。 聴けば聴くほど、 自分の耳が、透き通ってきて、 ツヤが乗ってくる感じです。 ヒグラシさんとは、あっけなかったので、 😢 こおろぎチームさんとは、長くお付き合いできたらと思います。 よろしくね。 *こんなサイトを発見しました。 「兵庫県立人と自然の博物館」ホームページより、 自然と環境の学習素材  >  日本の昆虫・カエルの鳴き声 この中の「コオロギ」の項目から、鳴き声を聴くことができます。 (写真もたくさん出てきますので、苦手な方はパスしてくださいね。) 以下、リンク https://www.hitohaku.jp/material/l-material/index.html 三田市にある「人と自然の共生」をテーマとした自然史系の博物館 (引用) この「セミ」の項目から、 ヒグラシ様も、聴いてみたら、、 なぜだか、ウルっと、きてしまった私です。(笑) わずか10秒で。 情感ありすぎ。 やられたぜ。 😂

本日は、投稿お休み・・♪

イメージ
    本日は、ブログ投稿お休みです  (不定期) 💐 *この動画は、音声と背景のみです。 クラシックギター独奏曲  「ラグリマ(涙)」  ( F.タレガ作曲 ) 演 奏 : 中島 桃子   2021年6月10日

響かないお話:どうでもええわ編

  親愛なる皆様 お元気ですか。 兵庫県も発令されました。 雨も、ずっと降ってます。 皆さま、この雨で、心曇っていませんか。 わたくし、曇りの日が、苦手です。 😕 メンタルが落ちやすい、揺れやすいです。 そして、はるか昔、(5年前、嘘です:笑) 若かりし、スペイン留学後の頃、(約20年前・・) それが顕著だったと思います。 太陽の国・スペインの中でも、 特に、モーレツ暑い地域に、おりましたので、🌞 日本に帰ってきて、(それは冬でした…) さんさん太陽が無いと、ちょっと鬱屈していたと思います。 その当時は、そんなこととは思い当たらなかったのですけれど、 日光不足であったことも(自分が)、おそらく間違っていないでしょう。 さて、今。 少し太陽が、恋しくなる頃。。 (あれだけ、暑い、日陰だと、あーだコーダ言っていたのに…) 最近まで、 (この、現在の、謎の?雨季、これがくる頃までは、) なんか、曇りの日は、やはり鬱屈していました。 😔 でも、今。 割合、いけてます。(笑) 理由は、 (突き詰めていないのですが、) ちょっと、諦めが、入っています。 もう、ええわ、どうでも。 みたいな。 あきらめ。 😅 晴れないものは仕方ない。 私は天気を動かせない。 しゃあないなぁ・・と、言うやつです。 前は、メンタル落ち右衛門 (オチエモン。勝手に命名:笑) に、なりそうな時、 「なんとかして上げなきゃ、↗ 💦」 「ハワイアンでもかけて、上げなきゃ、↗💦」 と、ある意味、必死だったのですが、 もう、どうでもええわ。 と、今は、思えています。 ここで、どうでもええわ、 も、難しいところなのですが、 無気力、というのは、危険信号かもしれません。 あきらめ、とは違う、無気力である時、 少し、気をつけておいてください。 (なんにおいても、意欲が無くなる、 これが、近い言葉かもしれません。) 私の例で、言いますと、 どうでもええわ。 と、思っているけれど、 こんな長い文章、ツラツラと書いていますね。 書く気力、意欲は、十分ということです。 雨のことは、もうどうでもええわ、と思っているけれど、 他のことは、どうでもええと思っていないこともあります。 どうしたら、より良く避難できるのか、いろいろ考えてみたり、 予期せぬ最期を迎えてしまった方を想ったり、 気候変動のことに思いを馳せたり、 全

ドーム級ふもんかん・屋根のある甲子園

  親愛なる皆さま 雨が続きますね。 先日、あるテレビ番組で、 ビートたけしさんが、 高校野球の話題だったんじゃないかと、 「甲子園もドームが、いいんじゃない?」 の、ようなお話をされていて、 えー。 賛成 😍 と、思いました。 (以下、いち個人の見解です) なんだか、カッコいい。 気がする。 ドームで、試合。 新しい。 そう、思いました。 と、言いますのも。 あまりにも最近の夏が、暑いことや、(猛暑) 予期せぬ時期の大雨に、(豪雨) 日程も立ちにくいし、命の危険性もある。 選手の皆さんは、日々の鍛錬が違うから、 へこたれはしないだろうけれど、 (それでも心配です。) (有観客が復活しているとして)、 観覧側は、日々の体力で、ついて行ける? (わたし、ムリよ・・) そして、応援は? ( 雨も。) ブラス部の出身としては、 もう楽器が、アカンかも? と。 外での演奏用の、楽器を使っているとしましても、 木管楽器など、キィの部分など(手に触る部分)、 それも、すでに熱いのでは? などなど。。。 なんか、屋根で覆ったらええのにな〜 と、ぼんやり思っていたところに、 そのお話を聞いて、 おお!ドームがあったじゃないか!と。 中、涼しいんでしょうか? コンサートでしか、行ったことがありません。 (ドーム級なので、すんごいお方のコンサート。) 気にしたことがなかったから、おそらく涼しいのでしょう。 もちろん。 甲子園は、歴史が違いますから、 場所を変えるなんて、そう簡単に判断できません。 関係者の方々、主役である選手の皆さん、先生方、 はたまた、関係各社、お商売の方も、 皆々様すべてが、できうる限りの納得をした上でないと、 決定は、いけないと思います。 私たちは、外野ですから、見守るのみ。 それでも、 何より、選手達が、野球に集中できる、打ち込める環境であるのか。 それは、今後、重要なことではないかと思います。 そして、個人的には、 新しいことには、未来があると感じています。   🎪 ここからは、夢のお話、💬 学生時代、全国大会なんて、無縁の私でしたけど、 (過去の青春記事は、 こちら ) 吹奏楽の甲子園、聖地は普門館、 (現在は、別の場所で開催されている) そこが、もし、 東京ドームだったら。。 カッチョえー。 😍 私ら、ドームで演奏すんねん。 🎷🎶 (進出しなか

ジブリいろいろ。(回想・感想)

  親愛なる皆様 毎日の感染対策はもちろんのこと、 猛暑から、一転、水害へ、、 心休まらない日々が続きます… 。 😔 自分も用心しながら、ご安全をお祈りしております。    ⛅ たまには、心躍るお話も。 😊 先日、もののけ姫が、テレビ放送されていましたね。 途中からですが、チラチラ見て、 いろいろと、思い起こす。。 まあ、 ジブリっ子、ですね。    😊 (いぶりがっこ、ではなく。) ドンピシャ世代だと思います。 小さい頃から、だいぶ、育てて頂きました。 ( 笑:感性において  ) 物語の内容から、絵の形、背景、音楽、感情、愛情、表現、しぐさ、温度、情熱。。 お世話になっております。  🙇 振り返ること、 風の谷のナウシカ。から。 *1 記憶は、小学校低学年。 大きな虫が走っている。 その当時の、リアルタイムの印象は、それだけ。。 でも、のちのち、いちばん見返した、作品ではないかと思います。 原作の漫画も、全て読みました。 ナウシカの情熱と、問題解決能力に、今でも涙が出ます。 お、その前に、ハイジがありましたか。  *2 ジブリ? 宮崎作品に含まれる? 教えて、おじいさん。 マルコも?       *3 ボンジョルノ・みあ・まーどれ。 (おはよう、私のお母さん。) 戻って。 次は、ラピュタ。   *4 これこそ、まさしく、ドンピシャリ。 いちばん、心躍る、こども時代に、見ることができたのを、 自分はラッキーではなかったかと思います。 小学校なかば、でしたでしょうか。 これもまた、そののち、何回も見ました。 ナウシカも、そうですが、 セリフの一部は、いまだに言えると思います。  その者、青き衣をまといて、金色の野に降り立つべし。  怖くない。ね、怖くない。かぷっ  姫ねえ様! チコの実。 他、多数。 ラン、らんらら、らんランらん♪  40秒で支度しな。  誰がそのシャツを縫うんだい。  すり抜けながら、かっさらえ!  ゴンドアの谷、 リテ・・、、 他、多数。 それからの作品は、 新作が封切られる度に、劇場で見ましたけれど、 キキは、世代ドンピシャりでは、無かった気がします。 *5 作品の方が、大人でした。 のちのちに、良さがわかるようになって、今は、大好きな作品です。 千と千尋は、      *6 反対に、自分の方が、もう大人でした。 でも、千尋ちゃんが、おに

豪雨避難・長靴はダメ、らしいです。

  親愛なる皆さま また、雨が、降りだしています。 数年前(コロナ前)に、 映画「天気の子」を、劇場で見たのですけれど、 その時に、近未来こんなことも、あるのかしら・・・ と、ぼんやり思ったこともありましたけれど、 早くも来たのか?。。。という感じ。。  🌂   ⛈   🏃 以前、書きました記事で、( こちら ) (今年の梅雨時・6月の、豪雨対策の項目です、) 長靴の準備も、、と、つぶやいていたのですが、 長靴は、避難の時は、危険らしいです。 こんな記事を読みましたので、 ここで、改めて、取り上げておきたいと思います。 下記に、リンクを共有いたします。 ご自身で検索、情報収集されている方も たくさんおられると思いますが、 ご参考までに。 Yahooニュースより、 避難の注意点と避難所に行けない時 https://c-emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/article/verticalevacuationrv200330.html 以下は、 個人的な想像ですが。 土砂崩れを予測する、 というのは、私たち一般市民、 本当にむずかしいのではないかと思います。 近くに、小高い山や、崖のようなものがあるか、どうか、 そういう立地に住んでいるか、など、 それぐらいしか、判断できないような気もします。   😰 うちの周りの心配事は、 どちらかというと、 川の決壊、増水、の、ほうです。 小高い山は、見当たりません。 土砂が、上流から流れに乗ってくる、ということは、 もしかしたら、あるかもしれません。 川に注意、したいと思います。 雨量も。 ここだけでなく、上流の地域の、雨量も。  そして、河口の海の、満潮も。    📳 ここ数年の豪雨で、私が、ほんとに頼りにしているのは、 やっぱり、テクノロジー、アプリです。 📲 雨雲レーダー、と、テレビのdボタンなどの河川カメラ。 (カメラ、ない川も、ある。) 音や、雨の感じ、何時から何時まで降っているのか、 など、 長いこと降っとるな、、ぐらいは、わかっても、 雨量を想定できて、それが何を意味しているのか、 想像できるほど、私は達人化していません。 (昔のじいちゃんなら、わかったかもしれない。。 こんだけ降ったら、山が動き出すぞ。とか? ) (でも、最近は、みな、何十年住んで、生まれて初めて、など、 じ

夏休みの思い出:青春の1ページ・ハロー!吹奏楽コンクール

  親愛なる皆さま 昨日は、こちら、曇り晴れ。 雨が、やんだだけでも、ほっとしますね。 ここぞとばかりに、洗濯物を。 エイヤー!  週間天気予報は、ずっと雨マーク。。 引き続き、油断はできません。    ⛅   ⛈ 先日、オリンピックロス・ロス五輪の記事にて、( こちら ) ブラスバンドに、触れましたところ、 夏がクーレバ、思い出す〜♪ ということで、  思い出した。 ブラスで夏、といえば、 吹奏楽コンクール。 (吹奏楽部、出身でございます😊) まぁ、青春でしたけれど、 まぁ、ご縁が、ありませんでした。(泣笑😂) 「吹奏楽の甲子園」と言われるもので、 7月ぐらいから、各地で始まるのですけれど、 毎度、地区大会敗退。。。 もう忘れちゃったけど、 中学での銀賞。 が、最高だったのではないかと思います。 (各学校に、評価として、与えられる。金・銀・銅賞。 金賞の中から、次の大会(各都道府県大会)への、進出校が選ばれる。) 無念でした・・ あれは、 たまたま上がった中学が強豪か、 小学校から、狙って入学しないと、 なかなか難しいのではないでしょうか。 それでも、良き思い出、素晴らしい仲間達、先生方、でした。 チームプレーは、楽しかった。 ギターは、それより前に始めていましたけれど、 私の音楽人生のかなりの成分を、占めているかもしれません。    😊   🎼 私たちの聖地は、 (そこしか行っていないので、) 市内の文化会館や、近隣市内の音楽ホール。  県大会は、知りません。  (進んだことないから。じぎゃく。泣笑 ) その次は、関西大会。 だったかな。( 同上。イジケ。泣笑 ) 全国大会は、普門館、の頃です。 全くもって、遠い存在でした。 加えて、 地区大会(しょっぱな)からの、近隣の学校が、 めっちゃくちゃ、強かったので、上手、 (全国へ行くぐらい、、) まぁ、その打ちのめされ具合ったら、 なかったですよ。(泣笑) うちのとこだけ、取り囲まれた中洲のように、弱小。。 いわゆる、コールドです。 個人の努力も大切だけれど、 個人の努力だけでも、どうにもならない。 それが、その時代に、知ったことでした。      😢 苦い・切ない・良い、経験です。 😊 大丈夫、あなたの人生は、それでけでは終わらない。 13歳のブラス・ワーク。   📯   🎷   🎺 *夏がくれ

本日は、投稿お休み、、♪

イメージ
     本日は、投稿お休みです。  😊  (不定期) 皆様のご安全と、ご健康、平穏な生活を、 お祈りしております 🌻 *この動画は、音声と風景写真のみです。   クラシックギター独奏 「主よ人の望みの喜びよ」 J.S.バッハ作曲 (ショートバージョン)  ギター演奏:中島桃子

オリンピック・ロス・五輪のテーマ曲・ブラスサウンド

  親愛なる皆さま 雨、雨。 今日も油断できない。。🌂 近くの川の位置なども、改めて確認する。 さて。 オリンピックが閉会して、 少し経ちますが、いかがですか。 落ち着いた? 😅  寂しい? 😢  退屈? 😕 わたくしは、特にどれでもありませんが、 十分、楽しませていただきましたし、 それ以上に、私たちは、今抱えている大きな課題も、ございます。 夢も現実も、ちゃんと存在している気がします。 秋雨前線も、お盆も、静かなお墓参りも、色々。 🙏 そんな中でも、 もし、オリンピック・ロスの方が、おられたら、 おすすめしたい音楽が、あります。 それは、 ロス・五輪 の テーマ曲です! (もちろん、シャレです。真面目です。😃💦 ) わたくしが、 これまでの人生で立ち会うことができたオリンピックの中で、 いちばん、印象に残っていて、一番、好きなテーマ曲です。 ロサンゼルス・オリンピックの、テーマ曲。 めちゃくちゃ、カッコいい、っす。 😍 (いち個人の感想です。) ブランバンド的にも、憧れる、憧れました。 (吹いた記憶は、ありません。) トランペットなら、吹きたかったなぁ ホルンもええなー トロンボーンも、イカシテます。 スネアも素敵。 まあ全部、ステキ。 ターンた! タカタカ、ターンタ、 の、 あの、タカタカ、と、早いところは、 wタンギング *  かしら。 いろいろと、青春時代も、思い出します。 調べますと、 正式名:『オリンピックファンファーレとテーマ』 1984年、ロサンゼルス・オリンピック 作曲者:ジョン・ウィリアムズ 知らなかった。。 ジョン・ウィリアムズ。。 (映画「スター・ウォーズ」などの作曲者) そりゃ、すごいはず。。 そして、 1984年…? おや?  いくつ? ももこちゃん6歳。。 覚えていますか? 覚えているのですか、あなた。 そんなに若かったかなぁ・・・ よろしければ、チェックして、お楽しみください。    😉   🎺   🎵   * wタンギング : ダブル・タンギング 管楽器などでの吹奏で、発音の、舌の使い方。 回数も、シングル、ダブル、トリプルなどがあり、 シングルは、タタタタと、舌を、つき直して発音するところを、 ダブルは、トゥクトゥク、のように、舌が折り返すため、 速いテンポ(速度の音楽)に対応できる、とされている。

圧巻!アーティスティック・スイミング。そして、あれはピパ♪

  親愛なる皆さま 雨ですね。 涼しくて良いけれど、降り続くのは。。 雨対策もしているけれど、万全なのか心配。。  (ご参考までに、前回の豪雨の、楽器対策は、 こちら ) 梅雨末期って、いったい。。 あぁ、油断できない日々。。    📺   🌟 楽しい思い出を、振り返ります。 先日、閉会しました、オリンピックの、 アーティスティック・スイミングを、見た時のお話です。    🏊   😃 フリールーティンの日は、日本チームの演技を、 リアルタイムで、見ることができました。 「祭り」が、テーマのようで、感動しました。 そのテーマに取り組まれた、ということにも、 グッと、きました。 しなやかで、美しくて、 皆さん、ほんとに、人魚みたい。 素敵でした。 そのあとも、続けて見ていたら、、 出た! ロシア・オリンピック委員会のチーム。 すげー・・・ 開いた口が、開いたままでした。(笑) もう、何か、わからない境地。。 理屈じゃないのよ、競技は。ホントー 🎶 と、思えるほど。 (😅、ちゃんと理論やテクニカルは、ある、と思います) 何を競うのか、競技の内容が、 よくわからない・知らない者が見ていても、 何かが、違う。。 人間技とは思えない。 宇宙人・・?(笑) 神がかっている、というやつですね。 立ち上がる、スローの水しぶきまで、キレイ。 水の波紋や、流れてゆく水の粒まで、キレイ。 パラパラぱら・・キラキラキラ・・・✨ ( 個人の感想です。) それぞれが動いているのに、 8人で1人の人、のように、見えてくる。 名称が変わる前の、シンクロナイズド、 の意味が、わかるような気さえも。 (同調性) 群舞なのに、ソロ。 言葉で表現しにくいですけれど、 ハワイのフラも、そういう感じ、と聞いたことがあります。 日本の阿波踊りにも、似たような感覚を持ちます。 (あ、本来なら、ちょうど今時分…) ここでの、ソロは、個々の意味ではなく、 何か、皆で巨大な一つのエネルギーを、作り上げているような感じ。 スペインのバレンシア・火祭りの、 巨大人形が、動いているような・・ (大きな張り子人形を燃やす、あの、お祭り🔥) 戻って。 もひとつ、びっくりしたのが、 中国チームの演技。 最初のシーンで、リフト?(組体操の組み立てみたいな、) あれで、上の選手が、止まっていました。 静止していました。 こ

本日は、投稿お休み、、♪

イメージ
  本日は、ブログ投稿お休みです  ☺    (不定期 ) ☔ クラシックギター独奏曲  『アルハンブラの想い出』 (フランシスコ・タレガ作曲) ギター : 中島 桃子  2020年5月 演奏 使用ギター:フラメンコギター 過去の関連記事 ・ トレモロ・フェイシャル美容 ・ あのカベを作るのはあなた 🍧

熱中症ケイカイあらーと・その2

   関東の暑さ、案じております。 熱中症の個人的あらーとを、以前に書きました。 よろしければ、ご参考までに。 (  こちら  ) 加えて、ご注意いただきたいのは、 暑かったその日、その1日を、乗り越えられたとしまして、 次の日以降、熱が体内に溜まっていないか、です。 猛暑日が続いて、 段々と、熱がこもるようになってきたりしますと、 (知らぬ間に… も含めて、) 要注意。 暑いところに、いなければならなかった、など、 そんな日があった時は、 それからしばらくは、気をつけられた方が良いかと思います。 全国津々浦々、皆さま、どうか、お気をつけください。 🍉

音の暦(おとのこよみ)立秋編・その二:ライバル現る

  親愛なる皆さま 台風、大丈夫でしたでしょうか。 こちらも、めちゃんこ、風が吹きました。 いろんなところから、ミシミシ、音が聞こえました。 今回ちょっとアカンかも。と、思うぐらいの強さでした。   😌 8月の7日に、 実感が無いけれど、立秋ですね、 という記事を、書きましたら、 (その時の記事は、 こちら ) その日の晩か、次の日ぐらいから、 なんと、コオロギらしき声が、聞こえ始めた気がします。 早くも上位陣、現る。(笑) 「1位は、ひぐらし、僅差でコオロギが追いかけてきます、 その差は縮まるか、どうか、🎥 」 しかし、まだ追いつきません。 😅 始まりは、虫たちも調整の時期なのか、 なぜかおそるおそる。 「わてら、もう鳴いてもええんやろか」みたいな、 様子を見ながらのように、 ほっそりと鳴いている。 まだ、発声練習? ですから、はっきりなんの音か、判別しにくいのですが、 それに、あれ?と思った一瞬から、 台風の前に入ってしまったので、 皆、どこか、いなくなった。 しかしながら、 今までの真夏と違った、虫の鳴き声が、 してきたような気がします。 鈴虫? りーん、リーン。 台風の後、少し、風は涼しくなりました。 暦とは、エライもんです。    📆 そんなことで、 もう一度、確認しとこ、と、卓上カレンダーを覗き込む。 すると、 8月10日の欄に、何か書いてあります。 お? 今日は、なんの日? 手に取ると、 なんと、 「スヌーピーの誕生日」☺ と、あります。 え? そうなの?   おいくつ? 😄 スヌーピーが、生まれた日なのか、 物語が誕生した日なのか、 定かでないですが、おめでとうございます。 🎂 そう、それは、 季節外れに、バーゲンで買いました(笑)、 スヌーピーのカレンダー、だったから。。

平和への祈り・アンパンマンと職員室

   親愛なる皆様 お元気でいらっしゃいますか。 こちらは、相変わらず、暑いです。 台風も近づいてきました。 今日は、静かにお話を、したいと思います。   🔔 今日は、8月9日。 小学生の頃、夏休み前ぐらいになると、 学校で、ヒロシマ・ナガサキに関する展示というものがありました。 夏の期間だけ、廊下の掲示板や壁の一角に、 せんそうの時の、資料や写真が、貼り出されるのです。 その当時の記憶は、低学年で、 細かな内容は、はっきりと覚えていないのですけれど、 職員室か、給食室か、または、靴箱だったか、 そこを、その廊下を通らねば、行けないところ、 という場所に張り出されていましたので、 必ずと言っていいほど、目に入りました。 小さかったですから、リトル桃子・6〜8歳?、 もう、それはそれは、おっそろしくて、おそろしくて、 目をつぶって、(展示の意味ないですが…)、 走り抜けていたと思います。 そして、その目をつぶって、という記憶、 おっそろしくて、という、思いのようなもの、 それは、今でも、残っています。 覚えています。 何がこわかったのか、本当のところは、 子どもの時の、怪談をおそれるようなところも あったような気もしますけれど、 そして、その時は、本当に意味を理解できていたのか、 疑問符的なところも、ありましょうけれども、 今となっては、その教育に、感謝しています。 学校の方針と、先生方の熱意(で、あったのではないかと思います)によって、 正面から、突きつけて頂いた、 厳しさを持って、はっきりと、しっかりと、 伝えて頂いた、と、感じています。 子どもながらに、せんそうは、おそろしいもの、 ということが、理解できたような気がしていることに、 ありがたかった、と考えています。    🏫 アンパンマンの作者、やなせたかしさんが、 何かのインタビューで、その昔、 「敵でも味方でも、関係なく、子どもの上に、バクダンが落ちるのです」 というようなことを仰られていて、涙が出ました。 本当にそうだと思いました。 たくさんのいのちと、無念と、愛情に、 平和への祈りを、捧げたいと思います。

8月の空

イメージ
先日の帰り道の空です。 夏は、青空が広く澄んで、巨大なキャンパスみたいですね。 雲も映えます。 今日は、八月八日、 ということで、 もう一枚。 逆さまですが。    😃

音の暦(おとのこよみ)立秋編:ベスト1・ヒグラシ

  親愛なる皆さま 残暑お見舞い申し上げます。 二十四節気の上では、立秋となり、 もう、残暑、らしいです、 えー 残暑感、ゼロ。。 😓 猛暑まっただ中の様相ですが、 いかがお過ごしでしょうか。     🍹 秋が立った、ということで、 何か感じられるかしら・・? と、周りを見渡してみるけれど、 特になし。。(笑) 風の感じが変わったかな・・? いやいや。 空気感も・・? いやいや。 蒸し暑いだけです。 😅 そんな中、 帰り道、田舎ロードを走っていると、(車) キキキキ・・・ おや? 夏になってから、まだあまり聞いていなかった、あのお声。 そう、この鳴き声は、ヒグラシ。 あの、セミの一種の日暮です。 めちゃくちゃ、好きです〜。 😍 ヒグラシが、夏の鳴き声、ナンバーワン。 1位です。 年間でも、1・2位をあらそうほどの、上位ランク。 (ライバルは、コオロギとか。 もうすぐか・・) 少し、山手に行かないと、なかなか聞けないなと思っていたのですが、 この辺りには、街中でも、 小高い山というか、丘のようなところが いくつもありますので、  そういったところをすり抜けた時、🚗 もしかして、と、うっすら窓を開けて、 耳をそば立てていました。 おられるではないですか。 😍 み・しぃ・シ・しシしぃーーーーー〜 独特ですね。 😅  (ミシシッピ?) ちょっとちゃうか。。 文字で表現しにくいですけれど。 なぜか、とても懐かしく感じます。 😌 ヒグラシの鳴き声を聞くと、とても懐かしい感じがする。 田舎 ・ 山 ・ にっぽんの夏。 って、感じがするからでしょうか。 あまり出歩けないけれど、 まだまだお目にかかれる日があると良いなと思います。 耳をすませる *立秋:夏が極まり秋の気配が立ち始める日。

本日は投稿お休み。。♪

イメージ
  本日は、ブログ投稿お休みです  (不定期) 💐 *この動画は、音声と背景のみです。 クラシックギター独奏曲  「ラグリマ(涙)」  ( F.タレガ作曲 ) 演 奏 : 中島 桃子   2021年6月10日

本日の投稿は、熱中症あらーと

      本日は、熱中症ケイカイあらーと ☺   ☀        昨夜の天気予報で、 明日は、大阪・予想最高気温 38℃ と、見ました 😨 (今日です) 熱中症には気をつけましょう (お互いに) 個人的な見解です まめに水分補給と 少しずつ  (のどが潤っているか) (いつもより、汗をかいていないか) 適度な体温調節を (日焼け対策で、着過ぎも禁物) (反対に、日焼けも、熱を吸収して体温が上がる可能性も) 🍧 可能な場合は、 11時から15時ぐらいは、 外に出ず、 出る際は、 帽子や日傘を活用して、 自分の周りに、常に日陰を (女性も男性も関係なく、人間であれば、 動物も、ペットも) 道中、エアコン設備のある建物も、 どれだけの距離感で存在するか、 所在をチェックしておくと、役に立ちます (何メートルの単位でも) 水分の取り過ぎで、 WCが近くなる場合も考えられます 西陽(にしび )にも、ご注意を (昨日も、突き刺さるぐらいの日差し…) 本日の体力より、 昨晩、ちゃんと眠れていたかの 睡眠不足を、 把握していると、一つの警戒バロメータになります 眠られへんかったなぁと、 自覚している場合、 用心してください 最近、ご飯(食事)は、 モリモリ食べられていますか 小型扇風機(ハンディ)は、 暑い中で使用すると、 あまり意味が無いかと 感じられる場合もありますが、 倒れそうになった時は、 自分で風をあおぐ力も なくなります (ぼーっとしたり、ぐったりする) つけっぱなしにできるので、 そういう時にも、役に立ちます 🌞