音の暦(おとのこよみ):鳥たちの声



親愛なる皆さま


昨日は、雨の前、または、曇りで、

だいぶ涼しかった気がします。


曇ってるだけで、体感が、ほんとに、だいぶ違う。

助かります。 😊



    ⛈



そして、数日前から、または、その日だけは、なのか、

お気に入りの近所の美声鳥・ピュルちゃんの鳴き声に、🐦

新しいものが、加わりました。


今までと、全然違います。


朝から、どしたんだろう?

と、ぼんやり目覚める。



昨日から、変わった気がする。

昨日だけ、違うのか?

なぜなら、雨の前だから?


わからないけど、気になる、、。



暦の上では、十二月🎤(ディッセンバー)、ではなく、


何もないはず、変わり目は。

旧暦も、節目も。



そして、

たまにやってくる、カラスさん、

窓の近くで、足音をパタパタさせる時があるのですが、


おとついも、パタパタ。


どちらかと言うと、

トントン。みたいな音。


おや? こんな時にこんな近くまで来てたっけ?


(雨宿りでもなく)


と、気配をソッと、感じてみる。



・・・



うっすら、窓を、のぞいてみる。


・・・



だれも、いないやんけ・・



はてさて・・。



何の音?






*なんのおと:

このタイトルで、絵本などが、たくさん出ています。

よろしければ、ご検索を。 😊




*ブログの最後に、格言(または、それらしきもの)や

 オススメの音楽・本などを、記しております。

 最後までお読みくださった方へ 

 感謝を込めて 😃 📚







このブログの人気の投稿

行ってきました♪あーとらんど文化祭

ほしのしずく堂ライブ10/31(木)♪ 共鳴項は「一滴一音」

FluteとFlamenco guitar リハーサル♪ご予約受付中11/16(土)神戸三宮