音の暦(おとのこよみ)春夏編:鳥 vs 蛙 vs 蝉


 親愛なる皆様


暑中お見舞い申し上げます。


いかがお過ごしでしょうか。


猛暑、襲来。

 一度目が、1274年、

 二度目が、1281年、

 らしいです。

(おや?これは歴史のお話。。笑)



くれぐれも、お気をつけて、お過ごしくださればと思います。


可能な範囲で、日中の出歩き(特に徒歩)は、

十分に、お気を付けください。



   🍉



さて、おとのこよみ、です。


 新シリーズ・・?



聞き鳥生活を始めたのは、春、4月頃か、少し前。


(始まりの記事や、関連の記事は、

「項目(ラベル)」の「鳥・自然」を、ご覧くださいませ。😃)



その頃は、空気も乾いてきて、

鳥たちの声が、ほのぼのと、優しかった。 😌


そして、鳥たちも成長してきて、

発声も良くなるのと、相まった頃、

空気は、より澄んで、風も吹き、

鳴き声は、美しく、空に響き渡っていました。



梅雨が、スローに始まり、

近隣の田んぼに、水が入り始めた頃から、

蛙が、勢力を一気に、拡大。 


ケロケーろ♪


梅雨明けまで、ほぼ、 蛙。



蛙は、さすがに、聞き蛙は、できなかった。。

鳴き声を、聞き分けられません。


大きい種か、小型種か、というぐらいは、なんとなくわかります。


でも、個別には、聞き分けられない。

いる方向も、なかなか、わからない。

(数が多すぎる?)



合唱の、コーラスの、個人の声を特定しにくいのと、同じかもしれません。

ハーモニーになっていて、音がブレンドされ、

音そのものが、集合体になっているので、

その中から、1人の声をピックアップするのは、大変むずかしい。



そして、それから、


今、夏、本番。


満を持して、 蝉。


ほんと、このおかた達が、やってくると、

暑さが増すというか、(失礼💦)

夏の力強い空の絵図と、一体となって、圧・パワー。

夏感が、全開。



はたして、

聞き蝉、なるか?


これも、また、むずかしそう。。

方向も、あやしい。。

あの木に止まってる、とかは、わかるかもしれない。



耳を鍛える。






このブログの人気の投稿

7/8(土)Flamenco & Musicライブ進行中♪リハーサル!

緊急企画!ブラジル音楽!12/2(土)ジョイズ・カフェ「冬のフラメンコギターライブ」♪

ライブレポート♪2024.3/31.sun.フラメンコギターとスペインナチュールワインな日曜日 in Sumism (名古屋/今池)