あの時の弦セッティング:2月・大阪コモンカフェライブ





親愛なる皆様




6月4日のコンテンタさんでのライブに向けて

準備を進める中、


ふと思い出す、あの日、あの時、あの場所で(笑)。




そう、あの日の弦セッティングです。



前回のワンマンライブ、

2月20日、大阪・中崎町コモンカフェ



なぜ、今頃に?


いえ、、ずっと、書かないとなー

と、忘れずに思いつつ、


今まで、きてしまいました。。



じゃーん 










1弦から6弦まで、

全て、ハナバッハ (←メーカー)

フラメンコ、ローテンション



だったと思います。




写真は、代表して、

パッケージと

1弦さんと、6弦さん。






あの頃は、まだまだ寒くって、冬の真っ最中、

そして、普段はカフェであるお店での演奏。



暖房、湿度、お客さんの人数、などなど、



そして演奏は、そこでは初めてでしたので、




いろいろ予想して悩みました。




いつも、大体、ローテンションなのですが、


冬のお店だと、

ゆるくなりすぎる時が、あるように感じます。


でも、それをあてにして、


少しテンションを上げておくと、

事態が変わった時に、

すごく大変。(張りすぎるように感じられて。)




ということで、


このラインナップ。


いつもの感じです。





だがしかし。


アンコールで盛り上がりすぎて、


すべる、という。


(お話が、じゃ無いよ。😁)




あれは、チョーキングでした。(笑) 🎸






次に向けても、絶賛・調整中でございます。













 




このブログの人気の投稿

行ってきました♪あーとらんど文化祭

ほしのしずく堂ライブ10/31(木)♪ 共鳴項は「一滴一音」

FluteとFlamenco guitar リハーサル♪ご予約受付中11/16(土)神戸三宮