ひぐらしが4回。。音の暦ガタガタ♪♪

 

親愛なる皆様



やっぱり、暑いですね。


大雨が降って、曇りでも続くのかしら、、と思ったら、


やっぱりピッカーん!と晴れて、暑いのなんのって。。



     🌞




自然の音に、耳を傾けるのが好きです。




コロナ禍真っ最中の時から、

巣篭もりの静けさに慣れてきて、

鳥の声や、セミの声が、大変、好ましくなってきました。





心地が良い。


そして、また、


心強い。




あ。


ひとりじゃないんだ、と、思えてくるのです。



鳥の声や、蛙、セミ、、、






そんな中で、


昔から、群を抜いて好きなお方が(笑)、おりまして。。





それは、それは、


あの、



ひぐらし 様。



 様づけ。。 



ヒグラシ、蜩、セミね。





あの鳴き声が、たまりません(笑)




くキキキきキぃ・・・・


ひーひヒヒヒ・・・



形容できませんが、




すごく懐かしい気分にもなるし、

田舎に行った気にもなるし、

ザ・日本、という感じもするし、



とにかく好きなのです。







田舎道を車で走らせる時に、

小さな里山みたいなところを通る時があるのですが、



クキキキ・・・


と、あれが聞こえてくると、


あー😍


と、窓を少し開けて走る。






しかしながら、


今年は、4回ぐらいしかお目にかかっていない気がします。


あまり遠出も、していませんし。



しかも、少数?

と、言うのでしょうか、たくさんの鳴き声が聞こえてきません。



耳をすませば。。


カントリーロード・・



私が、せかせかして、聞く気持ちを失っているのか。


本当に、ひぐらし様たちが、少ないのか、出番がないのか、






今は、コオロギの方が、よく聞こえます。 リーン



ひぐらしちゃん、寂しい。。  😣 💔


また来年だなんて。










このブログの人気の投稿

行ってきました♪あーとらんど文化祭

ほしのしずく堂ライブ10/31(木)♪ 共鳴項は「一滴一音」

FluteとFlamenco guitar リハーサル♪ご予約受付中11/16(土)神戸三宮