投稿

7月, 2022の投稿を表示しています

暑中お見舞い申し上げます♪梅ソーダ

イメージ
  親愛なる皆さま お元気ですか。 ゲキ暑い夏。。 わたくしは、順調に熱中症への階段を昇っている気がします。。  君はまだシンデレラ。。。♪  もう、頭も眩む。。。🎶🎤 以前に熱中症になったことがありますので、 なりやすい体質となっているのかもしれません。 😵 室内のエアコンと外気温が違いすぎて、 自律神経がなんたらカンたら … とも聞いています。 熱中症になりかけると、私の場合ですが、 視野が少しずつ暗く狭くなっています。 それは実は、そうなっている時はあまり気づかなくて、 こういう物を飲んで、カーン!と目の覚めるように何かが元気になると、 「 あ、世の中、こんなに明るかったのね …  」と気づくという次第です。 ( 写真は、蛍池ジョイズカフェさんの、 期間限定 (?) ・梅クリームソーダ😋   梅にアイスクリーム、微炭酸、梅シロップ、最高♪) もし、声もカスれて、指に力が入らなくなったら、 だいぶ遅い、 6 割ぐらい、危険な状態にきているのかもしれません。 モバイルの小型扇風機も、外ではあまり、という話も聞きますが 、 うなだれて、動けなくなり、(それでも涼しいところに行けた場合)、 うちわなどで自分を扇ぐ力すら、もうその時は残っていません。 そんな時、スイッチだけで風が流れてくるのは、それはそれで命拾いです。 都会の駅ホームも暑くてキケン、ですね。。 🚋💧 涼しいのは、車内だけ。。 私は車移動も多いので、個室で涼しかろうと思いきや、  温度差もまた甚だしく、すぐにも冷えず。。  🚘💧 おでこに冷えピタと、ヒンヤリ首巻きも常備して、😇 (車の時ね、) 万が一の時は、側道に停車・サイドブレーキ!、  それだけは、できるように、呪文のように唱えながら生きています。 早く引いておくれ、、酷暑。。 🌞 どうか、皆さま、お気をつけください。 * 食欲は相変わらず落ちませんので (健康やーん?笑)、   何かしら元気ではおります。 🍑

7月の空 / cielo de julio

イメージ
  親愛なる皆様 SUN  さんさんと。 さん、さんさんと。 さ、 縦長ですが。 兵庫県、夕陽。 元気。やる気。希望。 さんさんと。

繁盛しまっせ ♪ ツバメもいっぱい

  親愛なる皆様 いつも、あまり出ない時間に 用事があって、外に出てみると、 鳥たちが、パーっと、飛び去る。 おや? あなた達? ツバメのように見えますが。 6、7羽、いたかと思います。 その内の半分は、私の姿が見えるや否や、 飛び去ったのですが、 数羽は、そのまま残っている。 そして、 私を見つめている。  🐦 じっ 目の合う、(と、わかるぐらいの)、距離。 (視力は良いほうです。🍑子) 君たちは、逃げないのかい? と、思って、 こちらも、ずっーと見ていると、 👀 なにやら、その子たちが話している。  Pi-chiku,pa-chiku そしたら、飛び去った数羽も、戻ってきた。 おや?  安全地帯? 私、安全地帯・認定? 👍 呼び戻したのかい?  🐦  🐧  🍑  🐤 どうやら、以前からも、いたようですね。 たまに賑やかな鳥会議の声が聞こえるのを、 私は、スズメたちかと思っていました。 休憩? 下見に来てるのかな? 不動産? ここで巣を作るの? ツバメが巣を作ると、お店なども繁盛すると言いますよね。 ふふふ。 往生しまっせ 違います、 繁盛しまっせ♪ 歓迎。 💖 糞は、やだけどなー

7/10ジョイズカフェ・ライブ終了!胸いっぱい♪

イメージ
  親愛なる皆様 昨日の7/10、ジョイズカフェさんでのライブ、 沢山の方にお越し頂き、ありがとうございました。 ご予約をひとつ戴く度に皆さまの力に後押しされて、 9年ぶりの新曲もサプライズ発表できて、胸がいっぱい。。 ( タランタです。 ) 9 年の道のりが決して短くはなかったこと、 でも昨日で肩の荷が降りたような気がしたこと、 それによって、長くもなかったかもしれない、と思えたこと、 スペイン留学の話、巡礼路の話、、 ハーフ & ハーフ、 ジョイズカフェのランチ食べたい、 レアチーズも横切る、、 全てお話できまして悔いも無く(笑)、 お越し頂いた皆さまに見届けて頂き、ありがとうございました。 面白いハプニングもありました。 アンコールでは知人が偶然、外から手を振ってくれていたり、 (お久しぶりです!感激! お元気そうだった!!) 外を横切る選挙カー?の音量に、私が鳩のように驚く! 😳💦 ( 私は期日前でした … )   場面などなど、 いろんなことが、ひしめきあって、 そんなことも カフェライブならでは。。。  ☕ 🍰 最後まで楽しめました♪ ジョイズカフェさんの温かさと元気にパワーも頂き、 これからも、がんばる! と、決意も新たにいたしました。 スタッフ皆さま、お疲れ様でした。 ありがとうございました。 皆さん、ありがとう! Gracias por el flamenco he terminado muy bien.  ayer, 10 de julio. También toqué la nueva ‘Taranta’ mia. Joy’s cafe   (ジョイズカフェ) 〒560-0032 豊中市螢池東町2-1-3   阪急宝塚線・モノレール「蛍池」駅 東口徒歩1分  11:30~17:00  日曜・月曜定休 Tel   06-6848-4000 インスタグラム @joyscafehotaru   フェイスブック →  https://www.facebook.com/joyscafehotaru/

7/10カフェライブ・残席1(7/9AM現在)♪感謝フロート

イメージ
  親愛なる皆様 心を強く持つこと。 それは近頃の私にできるようになってきたことです。 それまでは、自分でも共振性が高い、と 言いましょうか、 侘しさや、悲しさなどに、 500%ぐらい、感情移入するようなタイプでした。 わかることも沢山あったけれど、 苦しかった。 やはり、とても苦しかった。 本当に、苦しかった。 明日の、7月10日、ジョイズカフェさんでの桃子ギターライブ、 お陰様で  残席 1    となりました。 (ご予約は、お店に直接のお電話をお願いいたします 。 ジョイズカフェ・ Tel  06-6848-4000 ( 11 : 30 ~ 17 : 00 )) これまでにご予約頂いた皆さま、 本当にありがとうございます。 当日は、お気をつけてお越しください。 そして、 ライブ当日のスペシャルカフェメニューが発表されました! ジャーン!  ☕ 🍹 🍰 ★ 当日のスペシャルカフェメニュー ★ ・オレンジとグレープフルーツのレアチーズケーキ(予定) ♪ 厳選カフェドリンクメニューもあります (当日の オーダー可・別料金・オーダー自由) 今回特別のメニューです! こうご期待♪  😋 写真は、ジョイズカフェさんでの通常メニュー 

勝手にご紹介:ティエントのリズム:Tutorial: How to Play the Essential Tientos Compás

イメージ
親愛なる皆様 オンラインでフラメンコが学べる機会のご紹介です。 この「オンライン・フラメンコ」サイト、 英語とスペイン語のみのようですが、 無料で見られるものもあり、 テクニカルや仕組みについても 大変勉強になるかと思います。 講師陣のお一人、Tino Van der Swan さんは、 私のスペインでの学校の先生でもありました。 直接、教わりました。 ご活躍です。😊 わたくし達が日本での学生の頃、 このような動画は、 輸入洋書のお店や、フラメンコやクラシックギターの専門店などで ビデオで販売されているか、(その後DVD) あっても、かなり数が限られているか、 めちゃくちゃ高いか、(学生にとって) など、 そう沢山買えるものでもありませんでした。 しかし、、 さらに先輩方や、パイオニア時代の先生方は、 それこそ、直接行くしかなかったわけでございます。 その情熱たるやいかに。 でも、、 オンラインも、万歳。 \( ˆoˆ )/ この動画は、パコ・セラーノ氏。 ティエントの間合いについて、私は、絶妙にわかりやすい気がいたします。

7月10日・残席わずかです♪感謝あんみつ

イメージ
  親愛なる皆さま お元気ですか。 7/10のライブが近づいてまいりました。 お席あと少しございます。 ライブ詳細は、 こちら へ 絶賛・稽古中。 適度に休憩も。。。

暑中お見舞い申し上げます♪練習動画公開

イメージ
  親愛なる皆さま 暑中お見舞い申し上げます。 と、言うのが、早くないでしょうか。。😓 これは本当にまいります。。 豪雨も困りますけれど、カラ梅雨もいけません。🌴 そして、こんだけ暑いのは、かないません。😵 お元気でお過ごしでしょうか。 体調はいかがですか。 異常気象を感じます。 しっかり栄養や休息を取って、 お過ごしくださいね。 私も気をつけて、まいりたいと思います。 こんな動画を作りました。 いつもは、室内練習は、孤独との闘いなのですが、 これだけ暑いと、ありがたいことだと感じられます。 しっかり食べて、がんばってまいりましょう。