投稿

2024の投稿を表示しています

あと3日…2025年へ

  親愛なる皆様 今年も残すところ、あと3日ほど… 信じられないような、確実に信じられるような(笑) ゆきすぎた1年をありがたく思います。 沢山の演奏活動、 プロデュース公演、 応援や賛同公演、 ギター教室、 ひとつひとつ無事に実現させて頂くことができまして、 本当にありがとうございました 来年は、1月29日(水) 大阪は箕面、ほしのしずく堂さんでの ランチライブ(ジョイント)が、 ライブのスタートとなる予定です 来年もどうぞよろしくお願いいたします 切ないお別れもあったけれど 懐かしい再会があったり 大きな未来への出会いもまた、見つけられた1年でありました ありがとうございました 休暇に入られた方も 年末年始がお仕事の方も よいお年をお迎えください 2024.12.28 中島桃子 https://www.momoguitarra.com/

PR動画:三線、フルート&フラメンコギターによるコンサート2024年12月8日開催(大阪・箕面)Promotional video: Sansh...

イメージ
♪当日券・若干あり/残席△ 2024年 12月8日 (日)14:30-   Fl&Gt, ゲスト三線 Early Christmas 天善堂Gallery 阪急箕面線・牧落駅4分 (箕面百楽荘/大阪) 詳細はこちら http://blog.livedoor.jp/momoguitar/archives/52238130.html

FluteとFlamenco guitar リハーサル♪ご予約受付中11/16(土)神戸三宮

イメージ
   ♪ご予約受付中/残席①⚪︎②△   2024年11月16日(土)   ①14:30-/②19:00-(入替制)   Fl 川端裕美 Gt 中島桃子   会場:ラ・マロニエ・ペク/三宮(神戸)    神戸の隠れ家的ベーカリー https://www.instagram.com/marronnier_pain/ 神戸市中央区山手通2丁目11-5 ホテル・ザ・ビー 地下1F 078-332-1160 【ご予約フォーム】 https://forms.gle/1BydXW9VT5ounsuD9   中島桃子お知らせブログ   http://blog.livedoor.jp/momoguitar/archives/52236958.html  

行ってきました♪あーとらんど文化祭

イメージ
  親愛なる皆様 三連休も終わり、肌寒さを感じる週半ば。。。 急に、秋ですね。 冬でしょうか・・・ 11/3、豊中は岡町のあーとらんど さんにて  開催されました、 文化祭に 参加させて頂きました。 あーとらんどさんと言えば、 かつて、私の演奏活動・再開の第1弾を導いてくださった会場。 ありがとうございます。 この日も、とっても素敵な会でした♪ 魂の入ったスペイン語の歌・ リズム・情感を聴いていると、 込み上げる感動があります。 漫才、弾き語り、ピアノ、三味線、笛、出演者いろいろ。 いつも温かく迎え入れてくれる、ほたる企画さん、 いろんなご縁を繋いでくださり、ありがとうございました。 敬愛するお二人…フローレス・デュオさんと。 長年、関西を拠点にご活躍です。 https://florezduo.com hermanos peruanos,cancion y guitarra etc,`Florez Duo` Ha estado activo en Japón durante 30 años. 飛び入り出演♪ 突然の無茶振りにも付き合ってくれて、 さらに声援まで戴いている長年の音友はすごい…フルート奏者・川端裕美さん 合同で企画している、11/9(土)講談会もPRさせて頂きました。 (お席まだご用意できます) http://blog.livedoor.jp/momoguitar/archives/52236281.html ピアノ・三味線の久保比呂誌さんともお会いできたのは嬉しかったです。 文化の底力を感じた日♪ あーとらんどさんでは、 次回こんなイベントがあるそうです。 (初回の11/14はまだ空きがあるようです。 ) ご興味ある方はぜひ! https://www.momoguitarra.com/

ほしのしずく堂ライブ10/31(木)♪ 共鳴項は「一滴一音」

イメージ
  親愛なる皆様 お元気ですか。 朝晩には、急に長袖。 昼間は半袖。 そして、やっぱり、日に一度は、汗だく。。。 季節の変わり目、じんわりと。 お気をつけてお過ごしください。 きたる、10月31日(木) 箕面は百楽荘、牧落駅近く、 沖縄薬膳料理と沖縄ぶくぶくー茶のお店、ほしのしずく堂 さんで ランチ付きライブに出演させて頂きます。 https://www.instagram.com/hoshinoshizukudo/ しずく堂さんとは、 実は、 桃子ヒストリーの初期、 演奏活動をしていたかな?ぐらいの頃に、  (200?年ぐらい(笑)) 知り合っています。 共通の友人を通じて、、だったと思いますが、 (こういうところはお互いシッカリ忘れてしまっていたり。。) バルセロナにご縁があるというのも その頃から存じ上げていました。 それから、個人的にもいろいろな繋がりを経て 近況を知らない時期もあったりしましたが お店をオープンされたことは 風の噂で聞いていました。 そして、この度、 ひょんなことから 同じく箕面は百楽荘・音楽サロン・ハレルヤビビウメさんのご縁で 再会・再演?の流れを戴いたわけなので、ございます。 https://bbume.com/ いやぁ、本当に 人生や、ご縁、というものは不思議なものです。 巡り合わせ、というやつは、不思議なものです。 年を重ねるほど、実感します。 でもそこには、 よくよく振り返ると、 ご縁だけでもなくて、  (ぼーっと、ご縁を待ってるだけでもなくて) 自分の勇気や、時のタイミング、 というのも、 また複雑に、交わり合ってくるのではないかと思ったりしています。 今秋は、本当にありがたいことに 沢山の出演機会を戴いております。 https://www.momoguitarra.com/ この 10/31 ほしのしずく堂さんから 2024年・秋の桃子 スタートします!  とにもかくにも。 目の前の、演奏に、 目の前の、一音に、 集中すること。 健康であること、 ハッピーであること(保つこと) だと思っています。 皆様、どこかでお会いできることを楽しみにしています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ギターソロ&ランチ 🎃 ハロウィンスペシャル 2024.10/31(木) 11:30 頃より お食事スタート 会場:ほしのし...

コンサートへ行ってきました♪ I went to A concert

イメージ
  親愛なる皆様 素晴らしいコンサートでした。 その音を聴いた瞬間、ノスタルジックや温かさを感じられる。。。 そんな心優しくなれるようなコンサートでした。 It was an amazing concert! The moment that sound begins to play, I recall feelings of warmth and nostalgia. It's strange, but I don't know why… Do I  remember some distant memory or something from long long ago? It was a wonderful concert that reminded me of those feelings and strange sensations. It was a beautiful concert that truly captured the humanity and warmth of the two performers. リコーダー と バロックハープ I can't forget your kind smiles 兵庫県民自慢の? 美しいホールですね バロックハープという楽器は、 初めて聴いたように思いますが、 思っていたより、スチール(弦)のような音色で 私はチェンバロを思い出しました リコーダーも、 じっくりと演奏家の演奏を聴くというのは 初めてのような気がいたしましたけれど、 全身を使って、力一杯だけれど、それでも優しい音色で 心洗われる、温かな時間のコンサートでした。 お二人が満面の笑顔で入場されたり、 聴衆の拍手に何度も応える姿には、 演奏家として、心打たれました 優しい気持ちになれました 実は、バロックというと、 少し、気難しい?イメージがあったのですが 田園風景を思い出したり、素朴な感動を覚えたり、 心優しいイメージに塗り替えられた、 そんな素敵なコンサートでした ありがとうございました https://www1.gcenter-hyogo.jp/contents_parts/ConcertDetail.aspx?kid=5043213312&sid=0000000001